沖縄民謡 こどもと未来

『 NINUFA 』
「沖縄民謡」と「こどもと未来」の二つをテーマとして、
那覇を拠点に活動しています。
演奏活動をはじめ、ワークショップや初心者向けの三線レッスン、
保育経験をいかしたベビーシッターを行っています。
沖縄のうたや三線の音色を、どうぞ身近にお楽しみ下さい。
屋号「NINUFA(にぬふぁ)」は、沖縄方言の「にぬふぁ星」から、その名をいただきました。
「にぬふぁ星」とは、北極星のことを意味します。
昔、航海をする人は、にぬふぁ星を頼りに進む方角を確かめていたそうです。
一人ひとりの中にもある、
にぬふぁ星のように輝く個性を生かして、
それぞれが自分の道を歩んでいけますように。
サービスメニュー
詳細はメールにてお問い合わせ下さい

ご挨拶
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
『NINUFA』の桜庭歩です。
これまでも大切に取り組んできました、
「沖縄民謡」と「こどもと未来」のこと、
この二つのテーマを軸として活動して参ります。
時代を越えて大切にされてきていることを引き継ぎながらも、
地域のニーズや自身のライフステージに合わせながら、
活動していきたいと考えております。
こどもも大人も、一人ひとりが持つ個性をのびのびと生かして、
活躍していける世界となりますように。
どうぞ宜しくお願いいたします。
2021年11月22日
沖縄民謡
沖縄の民謡酒場で聴いた沖縄民謡に心動かされ、
2011年、横浜にて唄三線を学びはじめる。
2017年、台湾のキッズテーマパークで沖縄のうたを
現地のこどもたちに伝える。
その後、暮らしを通して民謡への学びを深めるため、沖縄に移住。
2017年、二見情話大会最優秀賞を受賞。
2018年、月眺み大会優秀賞を受賞。
2019年、那覇のESTINATE HOTELにて、
音楽と映像のコラボイベント『光と絵と音と』を1年間開催。
2021年、舞台『VOICES OF KYOTO』出演。
2022年、FMぎのわんラジオ番組『桜庭歩のウタ暮ら』スタート。
現在、糸満の沖縄民謡BAR『奏sa』にて毎週木〜土曜日に演奏中♪
沖縄民謡やわらべ歌、宮古民謡をベースとして、
沖縄の暮らしやうたの背景にある物語が伝わる演奏をめざし、
ホテルやイベントなどにて
空間やテーマに合わせた演奏を展開している。


こどもと未来
青山学院大学 文学部 教育学科卒業。
幼稚園教諭(更新講習未受講)、
小学校教諭免許(更新講習未受講)取得。
保育士資格保有。
ACSA認定ベビーシッター資格保有。
横浜の私立幼稚園にてクラス担任を5年間勤めた後、
香川県の森のようちえんにてスタッフを務める。
その後、日本各地のさまざまな保育の現場やコミュニティを巡り、
多様な価値観と運営方法に触れた後、拠点を沖縄へと移す。
移住後は、沖縄の人材育成会社にて4年間、
こどもたちが創造力や思考力を発揮できる
遊びと学びの場作りを行う。
現在は、地域の保育園のサポートをしながら、
こどもたちや親子向けのワークショップを開催したり、
ベビーシッターの活動を展開している。